2020年7月31日放送のZIP!で、パンの冷凍解凍術について紹介されました!
パンは、私たちの生活に欠かせない食材です。
でも、保存方法に困ることありませんか?
例えば、せっかく美味しいパンを買ってきても、冷凍庫で保管すると、解凍するとフニャフニャになっちゃったり硬くなっちゃって、味がいまひとつになったり・・・・・・。
そこで、パンマニア、パン料理研究家の片山智香子さんが伝授する、冷凍・解凍してもパンをおいしく食べる方法をご紹介したいと思います!
食パンはもとより、菓子パンだっておいしく冷凍、解凍できちゃいますよ!!
もくじ
正しいパンの冷凍・解凍法とは?
パンの正しい冷凍タイミングは?
購入直後が正解!
食パンは、スライスした時点で乾燥、劣化が始まってしまうため、できるだけ新鮮な状態で冷凍するのがおいしさをキープするポイント!
食パンは、ふわふわ食感がなくなった後に冷凍しても、ふわふわ食感が復活させることはできないんです!
購入直後なる早で冷凍しましょう!!
パンの正しい冷凍の仕方とは?
食パンは、1枚ずつラップに包んで冷凍庫に入れるのが正解!
袋のままで入れてしまうと、パンが空気に触れる部分が多くなってしまいます。
食パンを袋のまま食べるときに取り出すと、パンどうしがくっついてしまうことってありませんか?
それは、パンの中の水分が抜けて霜がつき、パンがくっついているんです!
ラップで1枚ずつ密封することで、パンの中から水分が抜けることを避けてふわふわ食感をキープすることができるんですよ!
パンの冷凍保存の期間とは?
1ヶ月以内が限度です。
冷凍でおいしさをキープする目安は1ヶ月以内です。
パンの正しい解答法とは?さらにあるものを吹きかけるとふわっふわ!
冷凍のままトースターで焼くのが正解!
さらに、
麦茶を霧吹きで4~5回パンの表面に吹きつけてから焼くと、パンの香りが復活して、ちょ〜〜ふわっふわになるんですよ!!
なぜなら、パンは小麦、麦茶は大麦と同じ麦なので、相性がいいからなんです。
高級食パンを冷凍でおいしさ復活する方法!
最近大人気の高級食パン。
そもそも生食パンって、トーストせずに生で耳までちぎって食べるのが醍醐味ですが、どーしても食べ切れない、、、でも、生じゃないともったいないから、無理して食べちゃうことってありませんか?
でも、高級食パンでも冷凍してもおいしさは復活するんです!
冷凍は、上述したとおり「1枚ずつラップに包む」。
でも、解凍法がちがうんです!!
高級食パンを冷凍保存した後の正しい解凍法
電子レンジのターンテーブルにクッキングシートを敷いてから、電子レンジの解凍機能を使って2〜3分温めます。
水分を程よく逃がすそうなんです!
冷凍したとは思えないほど生同様のもっちり感が復活しますよ!
菓子パンを冷凍してもおいしく食べられる?
食パンと同様に、ラップで個包装して冷凍保存するまでは同じですが、解凍方法が菓子パンの種類によって異なります!
アンパンの正しい解凍方法
中のあんこと外のパンの材質や水分量が異なるので、普通に解凍してしまうとあんこはふっくらしているのに、パンはパサパサなんていうことに・・・。
そこれ、解凍する前に、パンに麦茶を霧吹きで吹きかけてみましょう。
そして、電子レンジの解凍機能を使って約2分温めると
あんこふっくら、パンはもちもちになりますよ!
カレーパンの正しい解凍方法
1)電子レンジの解凍機能を使って約3分温めます。
*具材の解凍時間を考慮して、少し長めの約3分に
2)トースターで約2分加熱します。(パンの表面の揚げパン部分を復活させるため)
そうすると、揚げたてのように外はサクサクで中はもっちりの食感が大復活!
まとめ
ZIP!で紹介された、パンの冷凍法と解凍法をまとめました!
冷凍は、普通の食パンも高級食パンも菓子パンも、ラップで個別包むことがポイント。
重要なのは、解凍方法で、パンの種類によって麦茶を吹きつけたり、クッキングシートを敷くなどの裏技がありました。
私は、生で食べずに敢えて冷凍してから食べたくなっちゃいました(笑)。
是非あなたも試してみてくださいね!