今回も私の友達の旦那さんに対するお悩みとその解決法をご紹介したいと思います!
具体的な解決方法も書いているので、
共通のお悩みがある方のご参考になれば幸いです。
ウチの旦那は、頼めばやってくれるような気持ちの優しい人ではありますが、
察して何かをするということが全然できません。
寝かしつけや夜泣きの対応は、
頼まない限りやってくれません。
当然、私の家事の手が止まります。
私は子どもを寝かしつけていると、かなりの確率で寝落ちしてしまいます。
そのまままた夜泣きの時間になり、その対応をするともうヘトヘトです。
ようやく朝方になって落ち着いて、いざ自分のお風呂やメイク落としをしようとすると、
溜まった洗い物が目に入ってきて、どっと疲れてしまいます。
もくじ
寝かしつけや夜泣き対応の間、何もしないでいる旦那
代わりに旦那に寝かしつけや夜泣き対応をしてもらおうかとも思いましたが、
子どもはパパでは絶対にダメなので、私がするしかありません。
そこに対してはそこまで不満はありませんが、
私が寝かしつけや夜泣き対応をしている間に、
家事をやってくれないのが困ります。
これをやって、あれをやって、
といちいち指示を出すのも疲れるし、
仕事から帰ってきて、また仕事の割り振りをしているみたいで疲れます。
いやいや動かれるのも嫌で、できれば自分から動いてやってほしいです。
寝かしつけや夜泣き対応を旦那に頼んだものの・・・
寝かしつけをや夜泣き対応を旦那にもやってもらおうと試みたこともありました。
わたしが寝かしつけするときでも、
まだ遊びたいと言って泣いて暴れることはあるので、
「ママがいい!!」と泣き喚いていても
そのうち諦めるだろうと、放置してお皿洗いをしていました。
でも結局旦那は、
「全然寝てくれないよー」
などと言いながら諦めてきてしまいました。
結局それからは頼まず、自分で寝かしつけをしてます。
夜泣きも同じようにやってもらったことはありましたが、
もっと早い段階で諦めてきました。
男の人は子どもが泣くともうどうしていいかわからず、
すぐに投げ出したくなるようです。
次に、「寝かしつけの間にお皿洗いをやっといてくれる?」
と頼んでみたこともあります。
幸い優しい人なので、「いいよ」と言って嫌な顔一つせずやってくれました。
ただ・・・
残念ながらあまりにも動作が遅く、
寝かしつけに1時間以上かけてようやく戻ってきても、
まだしていることがありました。
迷いましたが、そのときは自分がお皿洗いをすることにしました。
旦那に子供の寝かしつけや夜泣き対応頼むのを諦めたが・・・
結局それからは、旦那に子供の寝かしつけや夜泣きの対応を頼むことは諦めました。
しかし、旦那に家事をやってもらうことを心がけています。
時間がかかるのは目をつぶり、
家事は慣れてくればだんだん時間もかからなくなるだろうと思うことにしました。
頼んでみれば、自主的に溜まった家事があることに気づき、
案外すんなりやってくれるものだとわかりました。
旦那に家事を頼むことにハードルを感じるのは、
結局自分が
「家事を押し付けてる悪者になるのがイヤ」なだけなのかもしれません。
(本当は悪者ではなく、家事や育児は分担するのは当然なんですけどね・・・)
本当は、旦那から進んで家事をやってほしいですが、
理想が高ければいつまで経っても満足できずイライラするので、
「家事をやってくれるだけでもよし」
と思うようにしました。
まとめ
わたしは、寝かしつけや夜泣き対応をしている間に旦那に家事を頼む事に対し
「家事を押し付けてる悪者になるのがイヤ」
「自分が悪者になりたくない」
などと、本来抱えるべきでない罪悪感を抱え、なかなか家事を頼めず
家事も育児も自分で抱え込み、自分ひとりでイライラしていました。
「旦那は、家事も育児もできない人だ」
と嘆くばかりでなく、
自分に何か原因はないか考えてみるのは、結構新鮮です。
相手を変えるのは難しいけど、
自分が変われる要素はないか?
と考えてみるのが大事だと思いました。