あさイチで紹介!【みそ香る!冷や汁の作り方】瀬尾幸子さんのレシピ

2020年8月6日放送の「あさイチ」の「みんな!ごはんだよ」のコーナーで、

食欲のない暑い季節でもサラッと食べられる「みそ香る!冷や汁」の作り方について紹介されました。

「こんなにカンタンでいいの?」っていうくらい簡単に作れちゃいます!

冷や汁は宮崎の郷土料理としてよく知られていますが、それとも一風違ったものなので、

「冷や汁」を作ったことがある人にも、目からウロコなレシピだと思いますよ!

教えてくださったのは、料理研究家の瀬尾幸子さんです。

もくじ

みそ香る 冷や汁のレシピ(2〜3人分)

みそ香る 冷や汁の材料

  • 昆布(5cm四方・1枚)
  • 頭とワタを除いた煮干し(10匹)
  • 水(600ml)
  • きゅうり(1本)
  • 塩(小さじ1/4)
  • みそ(大さじ3〜4)
  • 木綿豆腐(1/2丁・約175g)
  • すりごま(白・大さじ3)
  • 青じそ(せん切り・5枚分)
  • 温かいごはん(適量)

 

みそ香る 冷や汁の作り方

1)ボウルに昆布(5cm四方・1枚)、頭とワタを除いた煮干し(10匹)を入れます

Rune
煮干しの腹を上に向けて、頭を右にして、腹をつまむように取ると、はらわたと頭が簡単に取り除けます(。。。ちょっとかわいそうですが・汗)

2)ボウルに水(600ml)を入れて、一晩(6時間以上)冷蔵庫でつけておきます⇒だし汁の完成

★すぐに作りたい場合は、顆粒だしを600mlの氷水で溶いたものでもOK(⇒以下3、4、8の行程は不要です)

3)小鍋に2のだし汁を入れ、中火で加熱し、煮立つ直前に(少し泡立ってきたら)昆布を取り出します

4)弱火にして2分ほど煮ます

★具を作ります

5)ボウルに、きゅうり(1本)をなるべく薄い輪切りにして入れます(スライサーで薄く切るのがおすすめ!)

6)6に塩(小さじ1/4)を入れ、軽くかきまぜ(もまないこと)5分間程置きます

7)きゅうりの水けを軽く絞ります(力いっぱい絞らないこと)

8)4の加熱しただし汁をザルでこして、冷蔵庫で冷やします(ここまでを前の晩にやっておくと◎)

9)みそ(大さじ3〜4)直火で香ばしく焼きます(目安は20秒)

★金属のスプーンに入れて何回かに分けて、直火であぶります。少し焦げるくらいでOK!

Rune
少し面倒ですが、これが香ばしさにつながる重要なポイントです!!

10)ボウルに焼いたみそを入れ、8の冷たいだし汁で溶いていきます

11)7の絞ったきゅうりを加えます

12)木綿豆腐(1/2丁・約175g)を一口大にちぎり、ボウルに加えます

Rune
豆腐をちぎると、ボコボコの断面からだし汁がしっかりとしみ込みます

13)すりごま(白・大さじ3)を加えます

14)青じそ(せん切り・5枚分)を加えます

Rune
青じその代わりにみょうがやしょうがでもOK!

15)軽くかきまぜて、温かいごはん(適量)にかけてできあがり〜〜♪

Rune
冷や汁は、一遍にかけると全体的にぬるくなってしまうので、
一口たべるごとに少しずつかけると、温かいご飯と冷や汁が楽しめます。

瀬尾幸子さんのレシピ本紹介

今回の冷や汁を教えてくださった、瀬尾幸子さんのレシピ本をご紹介します。


うれしい副菜 [ 瀬尾幸子 ]

みそ香る 冷や汁のレシピについてまとめ

今回は、「あさイチ」の「みんな!ごはんだよ」のコーナーで紹介された

みそ香る 冷や汁についてまとめました。

だし汁さえ準備しておけば、めっちゃカンタンにできちゃいますし、

だし汁がなくても、顆粒だしでも作れます!

こんがりと焼いたみそが、食欲をそそりますよ。

是非あなたも作ってみてくださいね〜!

おすすめの記事