仕事でお世話になった取引先へ、年末の挨拶のメールを送ったことはありますか?
まだあまり慣れていない人にとっては、どんな内容を書けば相手に喜んでもらえるのか悩んでしまいますよね。
いろいろと忙しい時期ではありますが、挨拶はビジネスマナーの基本ですので、1年の締め括りとしてきちんとお礼を伝え気持ちよく新年を迎えましょう。
ビジネス関係でお世話になっている人たちと人間関係をより円滑にするためには、普段から仕事以外にもちょっとした心遣いをしてコミュニケーションを取ることが秘訣だと思います。
感謝の気持ちを込めて、心のこもったメールを送りましょう。
もくじ
今年1年お世話になった取引先へ、心を込めた言葉選び!
メールで挨拶をする時は、堅めの内容の方が好印象を与えると言われてますが、定型文を使うだけでは機械的な印象を与えてしまいます。
そこで、相手のことをきちんと考えてメールを送っていることを相手にきちんと伝えるために、
ひと工夫加えたいものです。
仕事を一緒にする上で印象に残ったエピソードなどを思い出しながら、1つ1つ言葉を選びましょう。
間違っても、一斉送信などはしないでくださいね!
やっつけ仕事として挨拶文を送っているのではなく、ちゃんと相手のことを考えて言葉を選んでいることが人の心を動かすのです。
相手がほっこり!取引先への年末の挨拶メール文例集
では、きちんとした印象を残しながらも、もらった相手がほっこりするような挨拶になるように、定型文にひと工夫を加えてみた文例をご紹介します!
定型文にアレンジを加えた文例
【文例1】
本年も大変お世話になり感謝しております。○○様のおかげでつつがなく業務を進めることができました。
(具体的エピソード~~~)
メールで失礼ながら、年末年始のご挨拶とさせていただきます。
年末年始の休業期間
12月○○日から1月○日まで。
新年は1月○日(△時)から営業いたします。
よいお年をお迎えください。
新年もよろしくお願いいたします。
※相手との関係が親しい場合(一緒に食事をしたり飲み会に参加したことがあるなど)には、追伸という形で少しくだけた内容の文章を付け加えてもよいと思います。
【文例2】
本年も大変お世話になり感謝しております。○○様のおかげでつつがなく業務を進めることができました。
メールで失礼ながら、年末年始のご挨拶とさせていただきます。
年末年始の休業期間12月○○日から1月○日まで。
新年は1月○日(△時)から営業いたします。
よいお年をお迎えください。
新年もよろしくお願いいたします。
追伸
食事会は本当に楽しかったです。
良いお話をたくさん聞かせていただき大変ためになりました。
また○○さんと一緒にお話ができたらなと思っております。
本当に今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
年明けにまた元気な姿で、○○さんとお会いできるのを楽しみにしております。
取引先の相手が目上の人の場合
相手が目上の人である場合は、追伸などは加えずに定型文をより丁寧に自分の言葉で書き直しましょう。
【文例3】
本年も大変お世話になり感謝しております。
○○様のおかげでつつがなく業務を進めることができ、感謝しております。
年末年始の休業期間は12月○○日から1月○日までとなっております。
新年は1月○日(△時)から営業いたします。
新年もよろしくお願いいたします。
時節柄ご自愛の上よいお年をお迎えください。
※取引先へ改めて直接挨拶に行きたい場合は次の文章を文末に入れましょう。
なお、ご繁忙の折に恐縮ではございますが、改めて○月○日に改めてご挨拶のために伺わせて頂きますので、よろしくお願いいたします。
まとめ
いかがでしたか?
年末の挨拶のメールを送ることで相手に顔を思い出してもらうことになり、会話のきっかけやビジネスチャンスにもつながります。
仕事納め前に頼んでおきたい仕事を思い出して、思わぬビジネスチャンスが舞い込んでくるかもしれません。
挨拶は1番大切なマナーですので、年末の挨拶メールをきちんと送り仕事納めを迎えましょう。
もし挨拶に改めて行けるようならば、更に丁寧な印象を残すことができます。
年が開けたら年始のメールを送ることもお忘れなく!